LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 自然に還す葬送として注目される散骨と樹木葬、違いや特徴を紹介

自然に還す葬送として注目される散骨と樹木葬、違いや特徴を紹介

2021.08.20
海洋散骨
供養のお悩み
海に鳥がいる景色

これまで日本では、家族が亡くなったらお墓を建てて供養するという方法が一般的でした。しかし、最近では故人様のご遺骨を自然に還す方法が注目されています。

その自然に還す方法としてあげられるのが「樹木葬」です。ここでは、散骨と樹木葬について詳しくご紹介します。近年、故人の供養方法もさまざまです。樹木葬もその一つなので、気になった方は供養のあり方として検討してみてはいかがでしょうか。

お墓を持たない葬送の形

きれいなお花

近年、お墓を持たない供養の形として注目が高まっているのが自然葬。そしてその代表が「散骨」と「樹木葬」です。

自然葬が注目を集めている背景として「亡くなったら先祖代々のお墓に入る」という考え方の変化や少子高齢化、核家族化の時代の変化により、葬送方法の選択肢も増え、ご遺族様の供養の形が多様化しています。

また、お墓の場所が遠く管理できなかったり、継承者がいなかったりとお墓を持つことが負担になってしまうケースがあります。自然葬を選ぶことにより、お墓を建てる土地の購入やお墓の管理代が発生しないため、費用の面でメリットが大きく、希望する方が増えてきているといわれています。

散骨と樹木葬の違い

広い野原に大きな木が1本立っている

散骨と樹木葬は、故人様のご遺骨を自然に還すという点では同じように感じますが、大きく異なる点もいくつかあります。散骨と樹木葬の違いを詳しくみてみましょう。

1.散骨は「まく」に対して樹木葬は「埋める」

東京湾に散骨を行う若い男性

散骨と樹木葬の最も大きな違いは、散骨では粉骨したご遺骨を海や山へまくのに対して、樹木葬では樹木や植物を墓標の代わりにして土中に埋めるという点です。

散骨では、必ずご遺骨を砕いてパウダー状にしなければなりませんが、樹木葬ではご遺骨の形に関する決まりは特にありません。

2.手続きの有無

女性と夫婦が相談するシーン

次に、手続きに関してチェックしてみましょう。

樹木葬には一般的なお墓に埋葬するのと同じ手続きや許可が必要です。そのため、どこでも自由にご遺骨を埋葬できるわけではなく、法律で許可された墓地を選んで使用しなければなりません。また、樹木葬を行う場合、埋葬許可証も必要です。

一方、散骨に関しては法律で定められた決まりがないため、手続きは必要ありません。ただし、先に説明した通り、ご遺骨の粉砕の細かさに規定があることや散骨エリアは海水浴場など人出のある所や漁場、養殖場などは避ける配慮は必要です。

法律違反や近隣住民とのトラブルのないように気を付けましょう。二か所以上に分骨する際は「分骨証明書」などを発行してもらう必要があります。

3.墓標の違い

森林のなかにあるお花

最後は墓標の違いです。

散骨は海や山にご遺骨をまくため、墓標が立つことはありません。しかし、樹木葬の場合は樹木や草花が墓標代わりになります。そのため、お墓を建てなくても定期的にお参りに足を運ぶことが可能です。

散骨を選択すると遺骨が残らない点が悩みますが、その解消方法として手元供養の方法もあり、分骨をして小さな骨壺にいれて自宅で供養できたり、アクセサリーに入れたりすることもできます。

散骨や樹木葬の費用について

植物園

散骨と樹木葬では必要となる費用も異なります。

散骨の場合、海や山といった場所や散骨方法によって差はありますが、およそ5~30万円が相場だといわれています。また、粉骨作業を専門業者に依頼する場合には別途3万円ほどが必要です。

それに対して樹木葬の場合、費用相場は10~70万円ほど、場合によっては100万円近くかかることもあります。ただし、お墓を建て維持管理することを考えれば費用は抑えられるでしょう。

将来的な負担を軽減できる自然葬

夕暮れの海をクルージング

今回は注目の自然葬について解説しました。少子高齢化によってお墓の後継者がいないこと、将来子どもたちにお墓の管理・維持で迷惑をかけたくないという理由で自然葬を選択される方も増えてきています。

また、生前に遺骨を自然に還したいと希望される方も増えて、故人の希望をかなえたいとご遺族様が自然葬を選ばれるケースもあります。

希望に合わせた散骨プラン

明るい散骨

シーセレモニーではファミリー散骨プランで東京・横浜・湘南と3つのエリアでの散骨クルージングを行っています。

写真撮影や献花・献酒、故人様のお好きだった音楽を流すといったサービスに加え、オプションで船上でのビュッフェ、BBQなども実現可能です。ご家族やご親族様とご一緒に乗船し、故人様を偲ぶことのできるよい供養になることでしょう。

シーセレモニーのファミリー散骨プラン

船を貸切にしたクルージングプランや代理散骨まで

東京のビル群をバックに走るアニー号

ご家族やご親族様などご一緒に大人数でわいわいとにぎやかに故人様を送り出したいという場合には中型・大型のクルーザーを貸切っての会食、さらには節目の法要に年忌法要クルーズもおすすめです。

また、ご遺族様が遠方に住んでいる場合やさまざまなご事情で乗船できない場合などは、弊社スタッフによる代理散骨プランもご利用いただけます。

散骨を行った海域の緯度経度を記載した散骨証明書をお送りするため、年忌法要で故人様をお送りした海域付近へお参りしていただくことも可能です。「お墓を建てるには手間や費用がかかりすぎる」「コストを抑えつつ、笑顔で故人を送り出したい」というご遺族様は、ぜひ自然葬、そしてシーセレモニーの海洋散骨をご検討してみてください。

シーセレモニーの代理散骨プラン


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み