
注目が集まる自然葬!海洋散骨クルーズとは?
古くから、故人様の埋葬というとお墓を建てるのが一般的ですが、近年では山や海などの自然へ還す散骨に注目が集まっています。この記事では、シーセレモニーが提供するさまざまな海洋散骨クルーズプランについてご紹介します。
年々増えている散骨利用者
近年、故人様の生前の希望や、海や山が好きだったから、といった理由でお墓ではなく自然へ還す自然散骨を利用する方が増えています。
自然散骨は基本的に海や山など、周囲に迷惑をかけにくい場所が人気となっています。また、散骨は日本国内だけでなく海外でも人気のようです。
海洋散骨のメリット
では、人気の高まる自然散骨のうち、海洋散骨のメリットを見てみましょう。
まず、海洋散骨の最大のメリットは、お墓の維持費用がかからない点です。
お墓を建てると一口に言っても、土地や墓石を購入して終わりではなく、それからずっと管理していかなければならないため、管理費も必要です。
その点、海洋散骨にすればお墓を建てる必要がないためご遺族様の経済的な負担を減らすことができます。
また、日々の生活が多忙であったり、遠方に住んでいたりして、お墓に赴くことが難しいご遺族様にとっても、どこまでもつながる海を見て故人様をしのぶことができる海洋散骨は、大きなメリットを感じられる供養方法と言えるでしょう。
粉骨作業が必要
次に、海洋散骨の具体的な方法ですが、これにはいくつか決まりもあります。
はじめに覚えておきたいのが、散骨は遺骨のままでは不可能ということ。
散骨は「節度をもって行えば法的問題はない」とされており特別な手続きも必要ありませんが、遺骨をパウダー状にすることは必須条件として覚えておきましょう。
シーセレモニーでは、粉骨作業の代行を行っており、3万円(税別)よりご案内できます。
シーセレモニーのファミリー散骨プラン
シーセレモニーでは、ご遺族様が家族や親戚の方たちとクルーザーを貸切って故人様をお見送りいただけるファミリー散骨プランをご用意しています。運航エリアは東京と横浜からお選びください。
こちらのプランでは、ご遺族様のご希望に合わせて故人様のご遺骨の散骨だけでなく、会食や献花といったオプションも追加することが可能です。
さらに、故人様のご遺骨を全て散骨せず手元にも残しておきたいというご遺族様の要望にお応えできるよう、プチポットやソウルジュエリーといった手元供養品も揃えています。
クルーザーは乗船される方の人数に合わせて定員8名様のものから最大20名様まで乗船可能なクルーザーをご用意しています。
代理散骨プラン
ご遺族様のなかには、みんなで集まって故人様のお見送りをしたいにもかかわらず、それぞれの都合が合わず散骨が難しいという方もいらっしゃるでしょう。そのような場合におすすめなのが、シーセレモニーの代理散骨プランです。
こちらのプランでは、弊社のスタッフがご遺族様に代わって散骨を行います。ファミリー散骨プランと比べてリーズナブルな価格が設定されているのも魅力となっています。
また、クルーザーへの乗船はできませんが、乗船場所でお見送りしていただくことは可能なため、予算の関係で代理散骨をお願いしたいとお考えのご遺族様にもおすすめのプランです。
年忌法要クルーズ
シーセレモニーでは、散骨プラン以外に年忌法要クルーズのプランもご用意しています。
こちらのプランでは、海洋散骨後の供養として故人様を弔うことができるだけでなく、家族や親戚の皆様が故人様に思いをはせながら会食を楽しめるというのがポイント。
クルージングの際に散骨を行った場所の緯度・経度をお伝えいただければ、そのポイントの周辺を航行させていただきます。
埋葬にはないメリットを持つ海洋散骨クルーズ
海洋散骨には、お墓の維持費や管理の手間がかからないという魅力的な特徴を持っています。
シーセレモニーが提案するプランでは、ご遺族様の予算や都合に合わせたさまざまなシーンに対応することが可能です。
海洋散骨に興味がある方は、ぜひ一度ご家族と相談したうえで気軽にお問い合わせください。