LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 笑顔でお別れできる海洋散骨は事前に許可が必要になる?

笑顔でお別れできる海洋散骨は事前に許可が必要になる?

2021.04.06
海洋散骨
東京湾から見るレインボーブリッジやお台場

近年、お墓を持たずに海や山へ散骨を希望する方が増えているなか、気になるのは「事前の許可や手続きが必要なのか」「どういった注意点があるのか」ということではないでしょうか。

故人様との最後のお別れを一生穏やかな思い出として残すためにも、散骨について知っておくべき基礎知識はたくさんあります。今回はその基礎知識のなかでも海洋散骨に関係する許可の部分について詳しく解説します。

散骨前に知っておきたい許可や手続き

海と石の鳥居

「自然に還りたい」「家族に負担をかけたくない」との思いで生前から海洋散骨を希望される方が増えてきました。お墓の管理が必要ないことから将来的な出費を抑えることもでき、今後も人気は高まるといわれています。

しかし、世間的にはまだまだ一般的な供養方法ではありません。マナーやモラルから発展するトラブルに巻き込まれないためにも許可や手続きについて知っておくことが大切です。

散骨に許可は不要

青い空と海

日本には、葬儀や埋葬、お墓の建立に対して「墓地埋葬等に関する法律(墓埋法:ボマイホウ)」があります。墓埋法では遺骨の取り扱いについて記載があるものの、散骨に関して明確な記述はありません。そのため、海洋散骨に限っては特別な許可も必要なく、散骨できます。

ただし、マナーや周囲への配慮を忘れてはいけません。たとえば、ご遺骨を一片あたり2ミリメートル以下まで粉骨しておくことや漁業権の存在しない沖合で散骨することなどです。

粉骨されていないご遺骨を海にまいてしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれてしまう可能性があります。また、山へ散骨する場合は散骨地域が私有地でないか確認も必要です。

条例・ガイドラインを設けている自治体もある

小さな海沿いの街

自治体によっては事前に許可や手続きが必要だったり、散骨自体を禁止していたりする場合があります。

たとえば、静岡県熱海市では温泉地として人気の高い同市のイメージを守るため「熱海市海洋散骨事業ガイドライン」が策定されています。規制の背景として「近隣住民が散骨を嫌がる」「観光地としてのイメージ低下を危惧する」といったことがあげられています。条例に違反すると、懲役や罰金が科される場合もあるので注意が必要です。

全国的に見ると散骨の規制を実施している自治体はわずかですが、散骨をするにあたって事前にきちんとチェックしておきましょう。

シーセレモニーの「海洋記念葬」

船のデッキから海を眺める人たち

シーセレモニーでは、「散骨をしたいけど、自分たちじゃできない」という方々のために海洋散骨サービスを提供しています。

  1. ご遺族様で散骨を行う「ファミリー散骨プラン
  2. ご遺族の方に代わってスタッフが散骨する「代理散骨プラン
  3. ほかの方々と一緒に乗船する「合同乗船散骨プラン

ここでは特におすすめしている「ファミリー散骨プラン」についてご紹介します。

選べるファミリー散骨プラン

明るい散骨

ファミリー散骨プランは、クルーザー一隻を貸切にしてクルージングをしながら散骨するプランです。

クルーザーは人数やご予算に応じて選べます。通常の葬送セレモニーですと、出港から帰港まで約2時間です。

献酒や献花、写真撮影、お茶のおもてなしなどは基本プランに含まれているのでご安心ください。全てのセレモニーが終わった後は、散骨した場所をゆっくりと周ります。そこで故人様と最後のお別れをしましょう。

基本プラン以外にもご希望があればお気軽にご相談ください。可能な限りお応えできるよう、コンシェルジュが親身になってオリジナルのプランをご提案します。

オプションもご用意

オードブルプラン

オプションとして、クルーザー上でビュッフェや本格バーベキューのご用意ができます。

親族が集まる貴重な機会でもありますので、みなさんでお食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。

また、必要に応じて献酒や献花の追加が可能です。生前故人様が好きだったお花やお酒を準備してあげることで供養できます。このようなオプションの利用で、故人様を笑顔で送り出せる葬送セレモニーになるのではないでしょうか。

注意したいポイント

白い砂浜と海

徐々に認知されてきた海洋散骨とはいえ、実際に散骨を行う方はまだまだ少数派です。残された家族や親族の全員が海洋散骨について理解してくれるとは限りません。

海洋散骨を行うことになった場合は、親族の方々にも法的に問題がないことや散骨方法などを説明して理解していただく必要があります。

また、海へ散骨するためにはご遺骨をパウダー状にし、水溶性の袋に納めておく必要があります。業者に粉骨を依頼する場合は、「海洋散骨をする予定」と伝えるとスムーズです。シーセレモニーでも粉骨サービスを3万円からお受けしています。

笑顔で見送る海洋散骨にしよう

微笑む親子

海洋散骨は条例に則り、節度ある行動を持てば特に必要な許可はありません。しかし、散骨の仕方や場所など、マナーを守って行うことが大切です。

自治体によっても決まりが異なるため、後々のトラブルを未然に防ぐためにも、個人で判断して行うのではなく業者に依頼して行うことをおすすめします。

シーセレモニーでは、ご遺族様の気持ちに寄り添い、笑顔の海洋記念葬ができるようサポートいたします。東京湾や横浜の美しい景色を眺めながら故人様を思い、いつまでも心に残るようなセレモニーになるといいですね。散骨プランについてはもちろんのこと、事前の許可や手続きについて、ご不明・ご不安な点などありましたらぜひお気軽にシーセレモニーまでご相談ください。経験豊富なスタッフが些細なご質問にも丁寧にお答えさせていただきます。


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み