遠方にお墓があるため、思うようにお墓参りに行くことができないという悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
お墓の近くに住んでいる親や親戚が高齢になり、お墓の維持管理が難しく、遠方に住んでいる子世帯が管理しているという家族も増えてきています。
最近では、墓じまいを選択して新たな供養方法で故人様を偲ぶ方もいます。
そこで今回は、遠方にあるお墓の維持管理方法と、墓じまいという選択肢について紹介します。
目次
遠方にあるお墓の管理方法
遠方にあるお墓の管理は、多くの方にとって悩みの一つです。お墓が遠方にあり、お墓参りになかなか行けないと困っている方は、いずれかの管理方法を選択することになります。
- そのまま遠方の地でお墓を管理する
- 墓じまいを行い、新しく家の近くにお墓を移す
- 墓じまいを行い、専門業者やお墓のある寺院、霊園に管理を依頼する
- 墓じまいを行い、お墓自体をなくす
新しくお墓を購入したり、霊園などに依頼したりする解決策は費用がかかり、将来誰が負担するのかという問題に直面してしまう可能性もあります。
お墓の管理ができない場合は墓じまいという選択肢
少子高齢化で遠方のお墓の継承が難しくなり、お墓の維持管理の方法で悩んでいる方も多くいます。多様な生き方を自由に選べる現在では、お墓に対する価値観も多様化しています。
お墓を訪れてご先祖を供養する方法が昔からの習わしですが、お墓を持たずに供養できる方法はさまざまあります。自分の生活スタイルに合う供養の方法を選択するためにも、墓じまいを検討してみてはいかがでしょうか。
墓じまい後の具体的な供養方法
「墓じまいを検討しているが、お墓から取り出した遺骨はどのようにしたらよいか」と、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
墓じまいをしたあとは、いくつかの供養方法から選択できます。最近では、お墓を持たなくても故人様やご先祖を供養できる「手元供養」という方法や「散骨」という供養方法が注目されています。
ここでは、墓じまい後の供養方法について、それぞれの特徴や内容を紹介します。
永代供養
お寺や霊園がご遺族に代わってご遺骨を管理・供養する方法です。定期的に合同供養が行われるため、遠方に住んでいる方でも安心して供養を任せることができます。
永代供養墓には、以下の4つがあります。
合祀墓
最も一般的な永代供養墓です。ご遺骨をほかの方のご遺骨とまとめて納骨し、定期的に合同供養を行います。
永代供養のなかでも費用を安く抑えられますが、一度合祀すると取り出すことができないので注意が必要です。
個別墓
一般的な墓石にご遺骨を個別に納骨し、供養を行います。合祀墓よりも費用は高くなりますが、故人様を個別で供養できます。お寺や霊園が供養を行ってくれるので、お墓のお手入れや維持管理の心配がありません。
納骨堂
納骨堂は、寺院や霊園などが運営する屋内型の供養施設です。
納骨堂の方式は、ロッカー式や仏壇式、タッチパネルやカードキーでご遺骨を礼拝スペースまで搬送する自動搬送式など多種多様です。
納骨堂によって管理運営方針や費用、サポート内容などに違いがあるため、家族や親族と相談して決めることが大切です。
樹木葬
樹木葬は、墓石の代わりに樹木を墓標とし、その根元にご遺骨を埋葬する方法です。墓石を用意する必要がないため、比較的費用を安く抑えられます。
樹木葬の費用は、樹木の種類や埋葬方法などによって異なりますが、一般的には10~30万円程度です。
関連記事:墓じまいのあとは樹木葬に!負担を抑えて実現する供養の形とは
手元供養
自宅でご遺骨を保管し、供養する方法です。ミニ骨壷やミニ仏壇などを自宅の好きな場所に置いて思い思いの供養ができます。
また、ご遺骨をアクセサリーに加工して身につける方法も手元供養の一つです。故人様を身近に感じることができ、墓地や納骨堂に足を運ばずに供養できるというメリットがあります。
関連記事:手元供養にかかる費用を種類別に紹介
散骨
散骨は、ご遺骨を細かく砕いて海や山に散骨することです。新しい供養の形ですが、故人様が生前海好きで「死後は自然に還りたい」と希望する方もいるほど人気の供養の方法です。
海への散骨では、船をチャーターして散骨可能な海域まで出向き、ご遺骨を散骨します。山へ散骨する場合は、自分が所有している山に散骨するか、専門業者に依頼して散骨可能な山にご遺骨を撒くのが一般的です。
シーセレモニーの海洋記念葬
シーセレモニーでは、ご遺族に寄り添った海洋散骨セレモニーを執り行っています。
船を貸切にして利用できるファミリー散骨プランや、散骨セレモニーに参加できないご遺族に代わって弊社スタッフが代行する代理散骨プランをご用意しています。
散骨海域は、以下に対応しています。
- 東京
- 横浜
- 湘南
- 横須賀
- 真鶴
- 銚子
- 南房総
- 高松
- ハワイ
- グアム
さまざまな海域から散骨場所をお選びいただけるので、故人様の思い入れのある海で供養できます。
シーセレモニーでは、故人様の旅立ちの瞬間を丁寧にサポートいたします。海洋散骨に関する疑問や不安がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
故人様との新しい繋がりを作ってみませんか
昔からお墓を持ち、家族や親族のご遺骨を納めて、先祖代々受け継いで大切に守っていくという考え方が一般的でした。
しかし、少子高齢化や核家族化が進むにつれて、お墓の維持管理に負担を感じるご遺族が増えてきました。
時代の変化のなかで考え方が多様化し、供養方法の選択肢が広がりました。それぞれの家族が自分達らしい供養方法を選択して、故人様や遺族との新しい繋がりを作ってみませんか。