LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 墓石を処分したい?墓じまいを検討している方へ

墓石を処分したい?墓じまいを検討している方へ

2023.09.20
墓じまい
山の中にある墓地

近年、少子高齢化やライフスタイルの変化により、「お墓の管理が難しくなってきたので、墓じまいを考えている」という方が増加しています。しかし、そのなかには漠然と墓じまいを考えつつも、なんとなく先延ばしにしているという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、墓じまいをする理由や、墓じまいとセットで考えなければならないその後の供養方法について詳しくお伝えします。また、シーセレモニーが提供する海洋散骨プランについても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

墓石を処分する理由

家族3人でお墓参り

これまで先祖代々に渡って受け継がれてきたお墓を処分したいと考えるには、それ相応の理由があります。

代表的な理由としては、以下のようなものが挙げられます。

お墓の後継者がいない

先祖代々の墓を守るためには、そのお墓を責任持って管理する人が必要です。

しかし、最近では核家族化や少子高齢化、晩婚化などが進んでおり、家族のお墓を守る後継者が見つからず、やむなく墓じまいを選択するという方が多くなっています。

近場にお墓を移す

後継者がいたとしても、現在住んでいる地域からお墓が離れた場所にあり、なかなか管理できないという問題もあります。

あるいは、家からそう遠くない場所にお墓がある場合でも「高齢になりお墓参りができなくなった」「より身近な場所で供養したい」という理由で墓じまいをしたというケースもあります。その場合、管理しやすい場所にお墓を移して供養を続けることも可能です。

お墓の維持管理費の削減

お墓を守るためには、借りている霊園や寺院に対して管理費を支払います。また、定期的にお墓の維持費も必要です。

そういった経済的な負担を減らすために、お墓自体をなくしてしまうという方も少なくありません。

宗教観や死生観の変化

日本人の宗教観や死生観の変化により、「お墓を守る」ということに意味を見出だせず、墓じまいをしたうえで新たな供養方法を選択する方が増えています。

墓石を処分した場合、遺骨はどうなる?

遺骨を入れる箱

墓じまいは、墓石を撤去してお墓があった敷地を更地にし、墓地や霊園に返還することをいいますが、墓石を処分したあと、取り出した遺骨はどのように供養すればよいのでしょうか。

最近では、お墓以外の場所で遺骨を供養する方法が増えてきています。その供養方法のなかでも代表的な4つの選択肢を紹介します。

永代供養

手を合わせる住職

永代供養とは、寺院や霊園が管理する共同のお墓で遺骨を供養する方法です。

寺院や霊園が続くかぎり、供養をお任せできることや、お墓の管理に比べて経済面での負担が軽くなることがメリットだといえます。

運営する寺院や霊園によって、遺骨を一人ひとり納骨する個別墓や、最初から他の方と一緒に納骨する合祀墓などがあります。

関連記事:墓じまい後の供養先はどうする?共同墓地の永代供養とそれ以外の選択肢とは

自宅供養

自宅の仏壇に手を合わせる女性

自宅供養とは、自宅に遺骨を安置して供養することです。

自宅に遺骨を置いておくことは違法ではなく、火葬後にご遺骨を入れた骨壺のまま安置します。祭壇を設けて供養する場合も、特に規制はないため、ご家庭の判断で自由に供養ができるというメリットがあります。

手元供養

ペンダント

自宅供養の一種である手元供養とは、自宅でご遺骨を供養しながら、その遺ご骨の一部を常に身につけられる入れ物やアクセサリーなどに入れて供養する方法です。

また、遺骨を分骨して一部はお墓や永代供養などで供養し、一部を身近な場所に置いておくなど、供養方法を複数選ぶ事が可能です。

関連記事:手元供養とその後に行う故人への供養の仕方

散骨

海に撒いた花びら

散骨とは、遺骨を細かいパウダー状にした上で海や山などに撒いて供養する方法です。

「お墓に納骨されるのではなく、死後は自然に還りたい」といった願いを持っている方が選択する傾向があります。また、遺骨の全てを散骨せずに一部を手元供養したり、お墓に納骨したりすることも可能です。

関連記事:海へ散骨するには?知っておくべき散骨時の注意点や散骨の流れ・価格相場について

海洋散骨ならシーセレモニーへ

眩しい太陽と海

墓じまいは、家族はもちろん多くの親戚も関係してきます。円満な墓じまいを行うためには、家族や親戚の皆さんとよく相談して新しい供養先を決めることが何よりも大切です。

一方、散骨等の供養方法を検討しているならシーセレモニーにご相談ください。ご家族の気持ちに寄り添いながら、思い出に残る散骨セレモニーをご提案いたします。

以下は、シーセレモニーが提供している散骨セレモニーのなかで、貸切クルーザーを利用できる「ファミリー散骨プラン」の実績内容や利用されたお客様の声です。

ファミリー散骨プラン

散骨を終え故人に手を振る遺族

  • 使用クルーザー:ミッドブルー号
  • 利用プラン:ファミリー散骨プラン
  • 乗船人数:14名様
  • 乗船場所:東京

ご遺族様と故人様のご友人も含めた14名様が参加されました。貸切クルーザーは、故人様が好きだったBBQも船上で調理可能なミッドブルー号で、20名様まで乗船可能な中型クルーザーのため、窮屈さを感じずに散骨エリアまで向かうことができました。
散骨セレモニーでは、献花と献酒を行った後、黙祷をして終了です。そして、クルージングの最後には、参加者全員でお台場レインボーブリッジを背景に記念撮影を行うなど、終始和やかな雰囲気に包まれた散骨セレモニーとなりました。

お客様の声

この度は、わたしの不慣れな幹事のサポートを的確にして下さり、とても助かりました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します。

ファミリー散骨の実績詳細はこちら

シーセレモニーでは、海洋散骨を海洋記念葬と称し、東京だけではなく、横浜や湘南、大阪、高松、沖縄、ハワイと全国各地で海洋散骨プランを提供しています。ご遺族様の希望を最大限に取り入れ、故人様の新たな旅立ちの日となるようにセレモニーを行います。

シーセレモニーの海洋記念葬に興味を持たれましたら、お気軽にお問い合わせください。

海洋記念葬とは


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み