LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 海洋散骨後に後悔しないために押さえておきたいポイント

海洋散骨後に後悔しないために押さえておきたいポイント

2023.09.04
海洋散骨
桜とスカイツリー

近年、さまざまな理由でお墓を持たずに海洋散骨を選択するご遺族が増えています。新しい供養方法を選択する際には、どのようなものかを十分に理解し、いくつかのポイントを押さえることが大切です。

また、散骨という供養方法は、「砕いた遺骨を船から海に撒いて供養する」だけではなく、その前後のことも考えなければなりません。

そこで今回は、ご遺族様が納得して後悔しない散骨ができるように、散骨について理解しておきたいポイントを詳しく解説していきます。また、シーセレモニーの散骨プランや、散骨後の供養方法についても紹介します。

散骨はご遺骨を自然へ還すこと

緑の森と湖

散骨とは、自然葬の一種で火葬されたご遺骨をお墓や納骨堂に納めずに、海や山など自然環境にご遺骨を撒いて供養する方法です。

散骨が増えた理由

これまでの日本における供養といえば、先祖代々のお墓を子孫が守っていくのが一般的でした。しかし、近年の少子化や核家族の増加によるお墓の維持や管理の難しさから、散骨を希望されるご遺族が増えてきたといいます。そして、生前に故人様が散骨を希望していたことを受けて、ご遺族様が散骨を行うケースもあります。

また、新しくお墓を購入するとなると費用面でもご負担が大きくなってしまうため、散骨が選ばれる要因になっています。

散骨の意味を理解する

散骨における「ご遺骨を自然へ還すこと」とは、パウダー状に粉砕して自然に還し、ご遺骨を手放すことを意味します。そのため、散骨後にはご遺骨が形として一切残らないということを、あらかじめ理解しておかなくてはなりません。

一度、散骨を行うと元の状態には戻せないため、後悔しないように散骨の流れや仕組みについてしっかりと確認し、理解してから散骨を選択する必要があります。

後悔しないためのポイント

青空と海

すべてのご遺骨を散骨してしまってから、「やはり手元に残しておくべきだった」と後悔しても戻ってきません。散骨を選択することにより形に残すことができなくなります。また、「亡くなったらお墓に入る」という考えが定着している日本では、ご親族間でのトラブルになるケースもあります。

故人様の遺志を尊重し、供養方法を考えたうえで選ぶことが大切です。ご家族やご親戚の方々とよく話し合い、全員が納得したうえで選択することをおすすめします。

【ポイント1】散骨する場所を考える

青い空と海が広がる

散骨する場合、どこで行うのかも重要なポイントの一つです。生前から検討されている場合はご希望の場所や海域などを聞いておくとスムーズに決めることができます。希望しているご本人様であれば、ご家族やご親戚が困らないように細かく伝えておくことも大切です。

希望の場所は知っているけれど、遠方でさまざまな事情で現地に足を運べないという方は、代わりに散骨を行う代理散骨プランを扱っている業者もありますので、相談してみてはいかがでしょうか。また、シーセレモニーでも代理散骨プランがございますので、お気軽にお問い合わせください。

代理散骨プラン

【ポイント2】必ず粉骨をする

粉骨機

現在の法律では散骨に関する明確な記載がないため、違法ではありません。しかし、禁止されていないからといって好きな場所に自由に散骨できるわけではありません。どこに散骨をする場合でも、必ずご遺骨を粉骨する必要があります。

2021年3月に厚労省が公表した事業者向けの「散骨に関するガイドライン」では、「ご遺骨を細かく(2mm以下が目安)粉骨して遺骨だとわからないようにする」という厳密な規定があり、海水浴場など人出の多いところや漁場、養殖場などでの散骨も避けなければなりません。

粉骨について

【ポイント3】マナーやルールを確認

浅瀬に浮かぶクルーザー

粉骨以外にも、散骨を行ううえで守らなければならない、マナーやルールがあります。例えば、周囲の迷惑にならない場所で行い、自然に還らないものは一緒に撒かないなど、人や自然に配慮をすることがマナーやルールの遵守につながります。

散骨は、個人が行うことも可能ですが、そのためには十分な調査が必要です。複雑な条例やガイドラインを全て把握するのが難しいなら、専門業者に依頼することも一つの考えです。どうすれば気持ちよく故人様をお見送りできるかを第一に考えて行動することが大切です。

海洋散骨を執り行う際に知っておきたいマナー

海洋散骨をするならシーセレモニー

美しい海と青い空

シーセレモニーでは、東京や横浜の海域だけではなく、南房総エリアや大阪、高松や沖縄、さらにはハワイでの散骨プランを提供しています。ご家族だけでクルーザーを貸切にできるファミリー散骨プラン(貸切散骨)や、ご遺族様に代わってスタッフが散骨を行う代理散骨プランなど、自由にプランをお選びいただけます。

以下では、たくさんの方にご利用いただいているシーセレモニーの散骨エピソードをご紹介します。

ファミリー散骨プラン(貸切散骨)

ご親族3人で海洋散骨クルーズ

  • クルーザー:アニー号
  • プラン:個別散骨/ファミリー散骨
  • 乗船人数:3名
  • 出航場所:浜松町CRIB桟橋

こちらのお客様は、女性3名でファミリー散骨を行っていただきました。ご家族でよく行かれていたというディズニーランド近くの海域まで赴き、故人様のご遺骨を散骨、最後に黙祷して供養しました。

「お客様の声」を紹介
先日は、散骨クルーズありがとうございました。

今回、いろいろ相談に乗っていただいたり変更したりとご迷惑もおかけしましたが、そちらに散骨クルーズをお願いして、本当によかったです。

詳細はこちらからご確認ください。

思い出の場所でアニー号ファミリー散骨

代理散骨プラン

海に浮かぶ花びら

  • プラン:代理散骨
  • 散骨場所:本牧ふ頭付近の海域

「故人様の生まれ育った横浜で散骨をして欲しい」とのお客様のご希望で、横浜港での散骨式を行いました。散骨場所である本牧ふ頭付近の海域は、みなとみらいからも近く、ベイブリッジを渡る際にも見える海域となりますので、散骨後でもご家族様で手を合わせやすいスポットです。

「お客様の声」を紹介

海洋散骨完了報告を頂きまして、ありがとうございました。

当日は、天候にも恵まれて皆様にきちんと散骨して頂き父にとって本当に良かったと思っております。写真ですがダウンロードし拝見致しました。

色々とご親切に対応して頂きありがとうございました。

詳細はこちらからご確認ください。

横浜にて代理散骨を執り行いました

散骨後の供養方法はどうする?

切り花と数珠

ご遺骨を収めるお墓は故人を偲ぶための場所であり、残された方々の心のよりどころです。従来のような先祖代々のお墓や、寺院や霊園が運営する永代供養墓のような場所があれば手を合わせてお参りできますが、海上のような不定の場所に散骨をした場合、どこでお参りをすればいいのかと困ってしまうかもしれません。

しかし、海洋散骨であれば、散骨した場所まで行かなくても海はすべてつながっているという考えて、近辺の海に向かって手を合わせるだけでも供養の形といえます。

シーセレモニーの年忌法要クルーズ

ミッドブルー

普段の供養とは別に、親族が集まって定期的に供養をしたいという場合は、年忌法要プランのある業者を利用するのがおすすめです。実際に散骨した海域まで行くことができるため、故人様を弔い、故人様との思い出に想いをはせながら、ご遺族同士の懇親を深めることもできます。

シーセレモニーでも年忌法要クルーズを提供しています。ご遺骨を散骨した海域を貸切クルーザーで巡るだけではなく、その後は船内での会食を行うことも可能です。詳細は以下のリンク先をご参照ください。

年忌法要クルーズ

故人様をいつも身近に感じていたい

船から水平線を眺める女性たち

故人様が生前に散骨をご希望されていたり、ご遺族様で話し合って選んだりしていても、やはり寂しさが残ってしまうこともあります。そういうときはご遺骨の一部を手元供養できます。

手元供養とは

kanataの手元供養品

自宅でご遺骨を保管し、供養することを手元供養と呼びます。手元供養には、故人様をいつまでも身近に感じられ、個人の裁量で自由に供養ができるというメリットがあります。

ペンダント

供養の形として、散骨と手元供養の両方を選択する方も増えています。例えば、散骨と併せて粉砕した遺骨を分骨してペンダントに入れて身につけたり、小さな骨壷に入れて自宅で保管したりといった、外出先でも故人様を身近に感じることができる方法があります。

手元供養品を利用する

手元供養品ころん 海洋散骨

散骨専門業者に依頼する場合、手元供養品などを扱っている業者もありますのでぜひチェックしてみてください。

シーセレモニーでも、自宅に置いても違和感のないおしゃれなミニ骨壷やご遺骨と写真を一緒に飾れるフォトスタンドなど、使いやすい手元供養品を数多く提供しています。

手元供養品

場所・マナー・供養を理解しておこう

富士山が見える海辺

近年、埋葬や供養の考え方が変化し、新しい埋葬方法があります。供養の方法が多様化している今だからこそ、事前に場所・マナー・供養方法などを十分理解し後悔しないように、しっかりとポイントをおさえて準備万端に望みます。

シーセレモニーでは、海洋散骨のサポートだけでなく、散骨後の供養までご提案できます。手元供養品や年忌法要クルーズもございますので、海洋散骨をご検討されている方や気になる方はぜひご相談ください。

海洋記念葬とは


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み