LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 命日の過ごし方とおすすめの年忌法要クルーズ

命日の過ごし方とおすすめの年忌法要クルーズ

2024.01.26
年忌法要
都会と海とクルーザー

毎年訪れる故人様の命日。お墓がある場合と自然葬でお墓を持たない場合では、ご家族での命日の過ごし方に違いがあります。

毎年同じ過ごし方をしている方もいれば、毎年違う過ごし方をしている方もいるのではないでしょうか。

今回は、命日の過ごし方から年忌法要クルーズという新しい命日の過ごし方についてご紹介します。「毎年同じ過ごし方をしているけれど、今年は別の方法で故人を供養したい」という方は参考にしてみてください。

命日の意味と一般的な過ごし方

親子3人でお墓を掃除する命日には、亡くなった日と同月同日を指す「祥月命日」とそのほかの月で亡くなった日にちに当たる「月命日」があります。

命日は一年に一度だけ訪れ、月命日は命日のある月を除いて毎月が対象です。例として、亡くなった日が4月1日であれば、祥月命日は毎年4月1日、月命日は4月1日を除く毎月1日が当てはまります。

一周忌から三周期、七周期、十三周期……と続く節目の年忌法要はお寺で行い、それ以外の祥月命日はお墓参りをして仏壇に手を合わせるといったように、命日の過ごし方を変えている方もいます。命日の過ごし方はそれぞれですが、故人様のために心を込めて供養することが大切です。

大切な人の命日に選ぶ「年忌法要クルーズ」という手段

レインボーブリッジとクルーザー残されたご家族にお墓や法要のことで負担をかけたくないという故人様が多くいる一方で、遺族としては祥月命日には儀式を行い、故人様の供養をしたいと考える方も一定数います。

そのような方におすすめなのが、年忌法要クルーズです。年忌法要クルーズでは、お墓に眠る故人様に会いにお墓へ足を運ぶように、海に眠る故人様に船で会いに行くことができます。

船の上で執り行うセレモニー

係留された中型クルーザーのルナフェスタ号海洋散骨された方にとっては、広大な海が墓地です。シーセレモニーの年忌法要クルーズでは、クルーザーで散骨ポイントまで出向き、船の上で法要を行います。お墓にお花を飾りお酒を置くように、海に献花や献酒をして故人様を供養します。

シーセレモニーを利用して散骨をしていただいたご遺族様には散骨証明書を発行しています。散骨証明書には、散骨を行ったポイントの緯度・経度が記録されており、その情報を元に指定の場所に向かいます。

もちろん、他社を利用して海洋散骨した方や、ご遺骨をお墓に納骨した方でも年忌法要クルーズを行えます。故人様が「海が好きだった」「海でよく遊んでいた」など、海に思い入れがあった場合は年忌法要クルーズを検討してみてはいかがでしょうか。

船上で楽しむ法要後の会食

オードブル形式の食事通常の年忌法要では、寺院での法要後、場所を移して会食をするという流れが一般的です。一方で、シーセレモニーの年忌法要クルーズでは法要後に船上で会食を行えます。

食事はBBQスタイルやビュッフェスタイルなどで、フリードリンクもご用意いたします。また、お食事のサービスは、年間1,000件以上のクルーズを実施しているアニバーサリークルーズが提供します。

故人様の思い出を語りながら食事をしたり、クルーザーからの美しい景色を眺めたり、ご家族で穏やかなひとときを過ごせるのが年忌法要クルーズの醍醐味です。

利用できる船舶

シーセレモニーでは、会食が可能なクルーザーを多数取りそろえています。乗船される人数に合わせてクルーザーをお選びいただけます。ここでは、シーセレモニーのおすすめのクルーザーを紹介します。

ミッドブルー号

ミッドブルー 散骨クルーザー最大20名様までご乗船可能なミッドブルー号は、クルージングのイメージにぴったりなスタイリッシュな船内が特徴です。屋外デッキにソファ席が設置されているため、海風を感じながら会食をすることができます。

また、クルーザーの速度調整ができるので、遊覧ポイントや散骨ポイントをスムーズに巡れます。

ルーカス号

ルーカス大型クルーザーのルーカス号は、最大70名様までご乗船可能です。20名を超える大人数でのご乗船におすすめします。船内は70名様全員が着席して会食ができる広々としたスペースを備えています。

また、屋上デッキからは360度の景色を眺められるのが魅力です。美しい景色を背景に集合写真を撮影していただけます。

年忌法要クルーズの流れ

女性がサービスを案内ここからは、実際に年忌法要クルーズがどのように進行していくのか、その流れを紹介します。

1.出航

指定の桟橋にお集まりいただき、全員がそろったら出航します。出航後、故人様が眠る海域を目指します。

散骨した海域が分からない場合は、弊社で運航ルートをご提案させていただきます。天候によっては揺れる海域になりますので、会食の前に故人様が眠る海域を巡るスケジュールをおすすめします。

散骨ポイントに到着次第、スタッフがお知らせします。それまでは船内スペースや屋外デッキでクルージングをお楽しみいただけます。

2.献酒・献花・黙とう

散骨ポイントに到着後、皆様で想いを込めながら献酒や献花を行っていただきます。

献酒や献花はスタッフがご用意します。故人様が生前にお好きだったお酒やお花があれば追加することも可能です。なお、お花は海に還りやすい花びらの状態でご用意いたします。

もちろん、故人様がお好きだったものをお持ち込みいただくことも可能です。その場合は、事前にスタッフまでお申し付けください。

3.会食・記念撮影

祈りを終えたあと、会食を希望される場合は湾内の穏やかな海域で会食を行います。

食事プランは自由に選択できますが、船内スペースが限られているため、ビュッフェやお弁当がおすすめです。

船上では、ご遺族様の記念に残るようにスタッフが記念撮影をいたします。当日の天候や運行コースにもよりますが、東京湾の場合はお台場や羽田空港付近の観光ができます。事前にご覧になりたい観光地をお伝えいただければ、運行コースを調整することも可能です。

年忌法要クルーズで過ごす家族の特別な時間

スカイツリーと隅田川今回、新しいスタイルの年忌法要の形として年忌法要クルーズをご紹介しました。シーセレモニーの年忌法要クルーズは、弊社で海洋散骨をされた方はもちろん、他社で散骨をされた方、お墓をお持ちの方もご利用いただけます。

年忌法要クルーズは、通常の散骨クルーズと比較してカジュアルな内容となっているので、故人様を偲びながら思い出話に花を咲かせたり、記念撮影をしたり、リラックスして過ごせます。

「近々訪れる大切な人の命日を年忌法要クルーズで行ってみたい」という方は、ぜひお気軽にシーセレモニーへお問い合わせください。経験豊富なスタッフが、真摯に対応させていただきます。


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み