
シーセレモニーの海洋散骨!チャーターできるクルーザーを種類別に紹介
ご遺族様のみで海洋散骨を行う場合、クルーザーをチャーターすることになります。シーセレモニーでは、ご遺族様の意向に沿えるよう、小型から大型までさまざまなタイプのクルーザーをご用意しています。今回は、海洋散骨の種類やシーセレモニーでチャーターしてできるクルーザーをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
海洋散骨の種類は3つ
海洋散骨と一口でいっても、その方法は1つではなく、大きく3つに分けられます。
1つ目は、個別に船をチャーターしてご遺族様だけで行う個別散骨。
個別散骨ではご家族だけでゆっくりとお別れできるのが大きな特徴です。
ファミリー散骨
2つ目は合同乗船散骨。こちらは名前のとおり複数組のご遺族様が1隻の船に乗って海洋散骨を行う方法です。
この方法では、個別散骨と違い、日程が決められていることや散骨場所を選べない場合があります。
3つ目は代行(委託)散骨。
この方法は、散骨業者に委託してご遺族様の代わりに故人様のご遺骨を散骨してもらう方法です。
ご自身で海洋散骨を行いたい一方で、スケジュールや費用の関係で散骨が難しい場合などに利用できます。
代理散骨
ご遺族様のみで散骨を行いたい方はクルーザーをチャーターして行う個別散骨がおすすめです。
シーセレモニーでクルーザーをチャーターしよう
シーセレモニーには、個別散骨を行えるファミリー散骨のプランがございます。このプランでは、乗船するご遺族様の人数に合わせた最適なクルーザーをご用意できます。チャーターするクルーザーの定員数までであれば何名様のご利用でも費用は変わりません。
おすすめの小型クルーザー
8〜10名様のご遺族様でファミリー散骨をご利用の場合は、小型クルーザーがおすすめです。
ただし、小型クルーザーの運航エリアは東京のみとなっています。
ここでは、貸切にできる小型クルーザーの一部をご紹介します。
アニー号
アニー号は8名様まで乗船できます。
開放的なクルーザーで周りの景色も見やすいのが特徴です。
また、複数の乗船場所からアクセスしやすいポイントを選んでいただけます。
メリディアン号
メリディアン号は12名様まで乗船できる小型クルーザーです。お食事オプションに対応可能なため、ご遺族のみなさまで海の景色を楽しみながらゆっくりとお食事を楽しんでいただくのも良いでしょう。
白を基調とした船内はソファー席でゆったりとできます。テレビモニターや音響設備も整っているため、ご希望の動画や音楽を流すことも可能です。
おすすめの中型・大型のクルーザー
10名様以上、最大70名様までのご遺族様には中型・大型のクルーザーのチャーターをご用意しています。
中型・大型クルーザーは全て食事のオプションに対応していますので、船内での会食を計画されているご遺族様にもおすすめです。ここでは、シーセレモニーで利用いただける中型・大型クルーザーのなかから一部をご紹介します。
ミッドブルー号
ミッドブルー号は20名様まで乗船できる中型クルーザーです。船内はラウンジのような造りになっており、個室やソファー席も多数ございます。
また、モニターやマイクも設置されているため、催し物やレクリエーションに利用していただくことも可能です。後方デッキには特注のボックスソファー席があり、最大10名様までお座りいただけます。
シーレイ42号
シーレイ42号は横浜でのファミリー散骨に対応している定員12名の中型クルーザーです。
スタイリッシュな外観と、ホテルのラウンジを彷彿とさせる上品で落ち着いたインテリアが魅力的。
8名様までゆっくりとできるスペースメインフロアではモニターでDVDを上映することも可能です。
シーレイ42号の詳細はこちら
ルーカス号
ルーカス号は東京と横浜の両方へ運航できる店員最大70名の大型クルーザーです。故人様のご家族だけでなく、友人や職場の方など、大人数で故人様の新たな旅立ちを見届けたいというご遺族様にぴったりです。
2階部分はデッキスペースになっており、みなさまで一面に広がる海上の景色を楽しんでいただけます。
ルーカス号の詳細はこちら
シーセレモニーでは、今回ご紹介したクルーザーのほかにも、ご遺族様のご希望に沿えるクルーザーやプラン、オプションをご用意しています。気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。