LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ たまに聞く「霊園」とはどのような場所?

たまに聞く「霊園」とはどのような場所?

2020.12.09
お墓のお悩み
供養のお悩み
樹木の中にあるお墓

皆さんは霊園にどのようなイメージを持っていますか。たまにCMでみかける霊園は、美しい西洋庭園のような雰囲気で「こんな場所にお墓を持って永眠できたらすてきだろうな」と憧れる方も多いかもしれません。

一方で「霊園は墓地のようなものだと思うけれど、寺院との違いがよくわからない」、「高級で費用が高そう」と感じる方もいます。

そもそも霊園とは一体どのような場所なのでしょうか。今回は霊園という場所について、利用時のメリットやその分類、気になる費用などについて詳しくご紹介します。

霊園とは?どういうメリットがあるのか

大きな木とお墓がある霊園

霊園とは、お寺に属さない墓地のことをいいます。

一般的には、お墓が並ぶ区画のほかにも休憩できる場所など公園のような広場を備えており、明るく解放的な場所であることが多いようです。

一般的な寺院の墓地と違い、宗教や国籍の制約がなく誰でも利用しやすい点が大きなメリットです。また、暮石の区画やデザインを選ぶ際の自由度が高いこともあげられます。

霊園はいくつに分類される

お墓の通り道

霊園は、民間(民営)霊園と公営霊園の2つに分類されます。

民間霊園は宗教法人や財団などによって経営されています。民間霊園は敷地が広く設備が充実しており、明るい公園のような場所であることが多いようです。

一方、公営霊園は経営、運営ともに自治体が行っています。こちらも民間霊園と同じく宗派の制約はありませんが、その自治体に住民票がなければ申し込みができないという場合があるようです。

気になる霊園の費用

大きなレンガ色の建物とお墓が見える霊園

霊園にかかる費用はその場所の地価によって変動しますが、郊外よりも市街地、地方よりも都会の方が費用は高い傾向があります。

しかし、なかには民間霊園でも公営霊園より安く利用できるところも存在しますので、費用を抑えたい場合は住んでいる地域にある各霊園を比較して決めます。

また、霊園の年間管理費は一般的に年間約5,000〜15,000円程度だといわれています。そのほか霊園にかかる費用は霊園の区画や墓石の大きさ、種類によっても大きく変わります。

近年、墓じまいを検討している方も増えてきており、供養方法もさまざまである

都心にある霊園

もともと子どもや親戚がいない、また子供や親戚はいるけれど遠方に住んでいてお墓の面倒を見られないという方は多くいます。また継承者はいても、この先お墓を維持していく経済的余裕がないこと考えられます。

そのような場合には先祖代々続いてきた大切なお墓を無縁墓にしないために、自分たちの代で墓じまいをしようと考えている方も多いのではないでしょうか。

墓じまい後の新たな供養先として利用者に優しい各種サービスが充実している霊園を選ぶのもひとつの方法です。そのほかにも永代供養や納骨堂の利用、自然葬、散骨など現在ではお墓以外にもさまざまな供養方法が存在します。

墓じまいをお考えの方は、今の生活に合った新たな供養の方法を検討してみてはいかがでしょうか。シーセレモニーでは、ご遺骨を海で供養する「海洋散骨」を行っております。供養方法でお悩みの方はぜひご相談ください。


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み