近年、自然に還る新しい供養方法として注目を集めている「海洋散骨」。お墓の継承問題やライフスタイルの変化から、海へと故人様を見送る選択をする方が増えています。
歴史と自然が調和する広島の海は、静かで穏やかな時間が流れ、心を落ち着かせながらお別れができる特別な場所です。
今回は、広島での海洋散骨の実施エリアやプラン内容、費用の目安を詳しくご紹介します。大切な人を見送る場に広島の海をご希望の方は、ぜひ参考にしてください。
目次
広島の海洋散骨エリアのご案内

広島の海は、歴史と自然が調和し、静かで穏やかな時間が流れるため、散骨に最適な場所です。
ここでは、瀬戸内海・広島湾の魅力や、厳島神社や広島ベイブリッジなどのすばらしい景観に囲まれた海洋散骨エリアをご紹介します。
穏やかな瀬戸内海に包まれた静かな海域
広島での海洋散骨は、穏やかな波が特徴の瀬戸内海・広島湾の沖合で行われます。
このエリアは1年を通して天候が安定しており、静かな海面が広がるため、故人様をゆっくりと見送るのに最適です。海には多くの島々が浮かび、自然が優しく包み込むような穏やかな雰囲気に満ちています。
広島ならではの景観に包まれた散骨エリア
散骨エリアからは、世界遺産・厳島神社を中心に、広島を象徴する景色を望むことができます。遠くに見える厳島神社の大鳥居や、青く広がる海と緑豊かな島々が織りなす風景は、故人様を偲ぶにふさわしい美しい空間です。
都市部からもアクセスしやすく、ご遺族が訪れやすいのも広島湾の魅力です。
広島で海洋散骨する際のプラン

広島での海洋散骨は、シーセレモニーの「代理散骨プラン」で行われます。専門スタッフがご遺族に代わり、心を込めて散骨セレモニーを実施。献花や献酒も行い、広島の穏やかな海へと丁寧に散骨を行います。
シーセレモニーでは散骨当日の様子を写真に収めて後日ご遺族にお届けしています。広島の美しい海とともに、故人様が静かに海へ還る様子をご確認いただくことが可能です。まるでその場に一緒にいたかのような温かい気持ちで、心の中で故人様を偲ぶことができます。

また、故人様のお名前や散骨実施日、散骨場所の緯度・経度を記載した「散骨証明書」を発行します。
この証明書は、後日散骨エリアを訪問して供養を行うための目印としてもご活用いただけます。年忌法要の際に広島の海を訪れ、故人様に手を合わせることも可能です。
広島での散骨にかかる費用の目安

広島の海での海洋散骨は、依頼する業者やプラン、サービスによって費用が異なります。
一般的な散骨プラン
一般的な相場としては、粉骨・献花・献酒・証明書発行などを含むプランで5万円〜10万円前後が目安です。オプション付きのプランもあり、幅広く選択できます。
海洋散骨を行っている業者は全国にあるため、どの業者に依頼すれば良いのか分からない方は、十分に比較検討することが大切です。
シーセレモニーの代理散骨プラン

シーセレモニーの代理散骨プランは、77,000円(税込)です。費用には1柱分の粉骨、献花・献酒、散骨セレモニー、写真撮影、散骨証明書の発行などが含まれています。
ただし、ご遺骨の状態によっては、粉骨時に追加費用がかかる場合があります。特に、お墓に長い間眠っていたご遺骨は湿気を含んでいるため、洗浄や乾燥が必要なケースが多いです。
また、複数のご遺骨を散骨する場合も追加費用が発生しますので、事前にご相談ください。
散骨前の準備と安心サポート体制

海洋散骨を行う際には、事前の準備や手続きも大切です。ご遺骨の粉骨や必要書類の確認、供養方法の相談などをあらかじめ行うことで、当日を落ち着いて迎えることができます。
シーセレモニーでは、初めて散骨をされる方にも安心してご利用いただけるよう、担当スタッフが申し込みから散骨完了まで丁寧にサポートします。
海の状況や天候の確認、安全面の配慮、散骨後のフォローなども徹底しており、ご遺族の想いを大切にしたセレモニーを実現しています。
広島で大切な人と心穏やかにお別れを

広島の海洋散骨は、穏やかな瀬戸内海の波に見守られながら行われます。美しい自然と歴史ある街並みが調和するこの地での散骨は、故人様を自然へと還す優しい葬送のかたちです。
シーセレモニーでは、ご遺族の想いに寄り添い、安心してお任せいただけるサポート体制を整えています。代理散骨はもちろん、写真撮影や散骨証明書の発行など、細やかなサービスで心を込めたセレモニーを実現。

広島の海で大切な人を静かに供養したい方は、ぜひ一度ご相談ください。穏やかな海とともに、故人様への感謝と想いを永遠に紡ぐお手伝いをいたします。



