近年、お墓の継承問題や「自然へ還りたい」という想いから、海に故人様を見送る海洋散骨を選択する方が増えています。
三河湾や伊勢湾など豊かな海に恵まれた愛知県でも、海洋散骨は注目を集めています。
今回は、愛知で行う海洋散骨のプランについて、散骨エリアや費用、サービス内容をご紹介します。愛知の海で故人様とのお別れを考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
愛知の散骨エリアはどこ?

シーセレモニーの愛知での海洋散骨は、三河湾の蒲郡市沖合で行われています。
蒲郡市は温泉地としても知られる、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた海辺のリゾート地です。観光施設や島々が点在し、家族連れや観光客に親しまれています。
散骨エリアからは、周囲約680メートルの小さく愛らしい島「竹島」や、自然が長い年月をかけて形作った「女子岩」などを望むことができます。
穏やかな波に包まれた三河湾の海では、景観を楽しみながら故人様を見送る、心温まるセレモニーが可能です。
愛知での散骨に利用できるプラン

愛知では「代理散骨プラン」をご利用いただけます。代理散骨とは、シーセレモニーのスタッフが心を込めて故人様のご遺骨を散骨するプランです。
日時の指定はできませんが、愛知では3か月に一度の頻度で実施し、献花や献酒を含む散骨セレモニーは、スタッフがご遺族に代わって執り行います。
当日の様子は写真に収めてご遺族のもとへ郵送。まるでその場に立ち会っているかのように、故人様とのお別れの時間を感じていただけます。

また、シーセレモニーでは、実施日や散骨海域の緯度・経度を記載した「散骨証明書」を発行しています。
一周忌や三回忌など節目の際には、この証明書をもとに実際の散骨地点を訪れて供養することも可能です。海に還った故人様へ、改めて想いを届けられる大切な記録となります。
愛知での散骨にかかる費用はいくら?

散骨を検討している方のなかには、「費用はどのくらい?」「何が含まれているの?」と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
ここでは、愛知で散骨を行う際の費用や、追加で利用できるサービスについてご紹介します。
愛知で行う代理散骨の費用

愛知での代理散骨プランの費用は77,000円(税込)です。
散骨を行うにはご遺骨の粉骨が必要となり、料金には1柱分の粉骨費用のほか、献花・献酒、散骨セレモニー、当日の写真撮影、散骨証明書の発行が含まれています。
ご遺骨の状態によっては、粉骨の際に洗浄や乾燥が必要となり、追加費用が発生するケースがあります。また、散骨予定のご遺骨が複数名の場合は、事前にご相談ください。
散骨を彩るオプション費用

ご希望に応じてオプションを追加することもできます。
たとえば、鳩の形を模した手紙に故人様への想いや日ごろ伝えにくい感謝の気持ちを綴り、ご遺骨と一緒に海へ送り出す「おくり鳩」は、1羽550円(税込)。手紙は水溶性の不織布のため、溶けて海に広がることでご遺族の気持ちを故人様へ届けられます。

また、献花の追加も可能です。生前に故人様がお好きだった花や思い出の花を船上でご用意し、海に捧げることができます。
献花の追加にかかる費用は5,500円(税込)~です。季節によりご希望の花をご用意できない場合もあるため、事前にご相談ください。
ご遺骨の出張お引き取りの費用

シーセレモニーでは、粉骨や散骨の準備のため、ご遺骨をご自宅まで引き取りに伺う「出張お引き取り」オプションもご用意しています。ご移動に不安のある方や郵送に抵抗のある方でも安心してご利用いただけます。
経験豊富なスタッフが直接ご遺骨を引き取りに伺いますので、ご自宅で散骨に関する打ち合わせも可能です。
費用は引き取り先までの直線距離に応じて異なります。
▼ご遺骨の出張お引き取り費用
| 弊社からの直線距離 | 税込金額 |
| 東京23区内 | 22,000円 |
| 50キロメートル以内 | 27,500円 |
| 50〜70キロメートル | 33,000円 |
| 70キロメートル以降 | 10キロメートルごとに+5,500円 |
愛知でゆっくりとお別れの時間を過ごそう

愛知県の三河湾は、自然豊かな景観が広がり、観光地としても人気の高い穏やかな海域です。
魅力あふれる三河湾で行うシーセレモニーの代理散骨は、故人様やご遺族の想いを大切に、専門スタッフが心を込めて丁寧に散骨を実施します。当日の様子は写真で後日お届け。散骨場所の緯度・経度を記した散骨証明書も発行されるため、節目の供養にもご活用いただけます。

シーセレモニーは愛知だけでなく全国に対応しており、家族で利用できる「ファミリー散骨プラン」や、一部のご遺骨を手元に残せる「手元供養品」もご用意しています。
愛知で海洋散骨を検討中の方はもちろん、全国どこからでもお気軽にご相談ください。



