LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 自分で散骨する際に注意したいポイント

自分で散骨する際に注意したいポイント

2022.08.10
海洋散骨
青い海

これまで故人の供養といえば、先祖代々のお墓に納骨をするという方法が主流でした。しかし、現在ではお墓を持たずに散骨という形で供養をする家族も増えています。

なかには、自分で散骨をしたいとお考えの方も少なくありません。しかし、新しい供養方法のため、具体的にどうしたらいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、自分で散骨する時に注意したいポイントについて、いくつか紹介していきたいと思います。

故人様のご遺骨を自分で散骨してもいい?

上空から見るクルーザーと海

そもそも「親族とはいえ個人が散骨してもいいの?」「誰でもできるの?」といった疑問を持たれる方もいます。

結論をいえば、散骨をする際に法律に違反していなければ、自分で散骨をすることは可能です。しかし、単純に法律を守るだけではなく、他人を不快にさせない節度を持った散骨をすることが望まれています。そのためにも、散骨する場所や方法について注意しなければなりません。

注意したい散骨場所

立ち入り禁止のエリア

散骨をする場合に、最も注意しなければならないのが散骨を行う場所です。

観光スポットや住宅地の近くといった人の出入りが多い場所、河川や湖などの生活用水を生み出す場所への散骨は避けるのが一般的です。そして、当然他人の土地に無断で散骨してはいけません。

自治体によっては、散骨が禁止されているケースもあるため、自分で散骨する場合は、事前に自治体等に確認しておくのが良いです。

服装にも注意

カジュアルな服装の男女

散骨をする場合の服装にも注意が必要です。例えば、お墓に納骨をする場合は喪服やそれに準ずる格好をします。

しかし、散骨の場合、場所が霊園や寺院ではなく、一般的な山中や海洋で行うので他の人が見た時に違和感を覚えないように、喪服ではなく普段どおりの服装が望ましいです。

また、山中への散骨の場合は山登りに適した服装を選ぶなど、散骨を行う場所や季節を考慮した服装選びも重要です。

粉骨に関する注意点

桐箱に収められた粉骨済のご遺骨

散骨をする際に必ず必要となるのが、粉骨です。具体的には、遺骨の形が分からなくなる2ミリ以下に骨を砕く必要があります。骨を2ミリよりも大きな状態で散骨すると、死体等遺棄罪という罪になる可能性があります。

自分で粉骨する場合は、ハンマーやすり鉢を利用しますが、遺骨全てを2ミリ以下になるまで粉骨するのは時間も労力も非常に掛かるため、粉骨専門業者に依頼するのも選択肢の一つです。シーセレモニーでも行っておりますので、こちらもご確認ください。

安心して散骨するには専門業者へ依頼しよう

散骨シーン(献花)

自分で散骨をすることに不安なら専門業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

シーセレモニーでは、ご遺族に寄り添うことを第一に考えた海洋散骨プランを提供しています。自社所有のクルーザーを貸切にできるため、ご遺族だけで落ち着いて散骨を行っていただけます。

粉骨に関しても、ご遺骨のお引取りから専用機器による粉骨、その後には水溶性紙袋に個包装まで行います。シーセレモニーの海洋散骨プランに興味を持たれましたら、気軽にお問い合わせください。


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み