LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 墓じまいのあとは樹木葬に!負担を抑えて実現する供養の形とは

墓じまいのあとは樹木葬に!負担を抑えて実現する供養の形とは

2024.11.22
お墓のお悩み
墓じまい
木に囲まれた場所

少子高齢化やライフスタイルの変化に伴い、墓じまいを選択する方が増えています。

墓じまいをしたあとの供養方法として近年注目されているのが、自然と調和した形の供養である「樹木葬」です。樹木葬は「なかなかお墓参りに行けない」「お墓の後継者がいなくて困っている」などと悩んでいる方に選ばれています。

今回は、墓じまいを考えている方に向けて、樹木葬のメリットや費用相場、注意点などを詳しく解説します。

また、樹木葬と同じ自然に還る供養方法の一つ、海洋散骨に関してもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

人気が高まる自然葬

水辺に咲く彼岸花

自分にもしものことがあったとき、「お墓ではなく自然に還してほしい」と思ったことはありませんか。さまざまな方法から比較的自由に葬送方法を選べるようになってきた現代において、ご遺骨を海や山などの自然に還す「自然葬」を選ぶ方が増えています。

近年、注目を集める自然葬には、主に3つの種類があります。

  1. 樹木葬
  2. 海洋散骨
  3. 里山散骨

自然葬が選ばれる理由はさまざまです。現代の少子高齢化による後継者不足や、長期的な経済的負担の軽減につながるといったことも、自然葬の人気に大きく関係しています。

また、「生前愛した自然に還してほしい」「大好きな海で供養してほしい」など、故人様の意思を尊重できるという意味でも関心を集めている供養方法です。

樹木葬とはどのような供養方法?

大きな緑の木

樹木葬は、自然葬の一つです。墓石ではなく樹木や花などを墓標(シンボル)としてご遺骨を埋葬します。

「自然に還す」という点から、これまでのお墓とは異なり、明るく開放的なイメージに好感を持つ方も多いのではないでしょうか。樹木葬の歴史はまだ浅いですが、現在では公営・民間ともに樹木葬に対応する霊園も数多く運営されています。

樹木葬の埋葬方法

森林のなかにあるお花

樹木葬の埋葬方法には、「合祀型」「共同埋葬型」「個別埋葬型」の3種類があります。ここでは、それぞれの埋葬方法について紹介します。

1.合祀型

合祀型は、複数の方のご遺骨を一つの樹木やエリアにまとめて埋葬する方法です。この方法では、ご遺骨は骨壷から取り出され、土に還されます。

樹木葬の埋葬方法のなかで費用が最も安価で、管理の手間がかからないことがメリットです。ただし、一度埋葬されたご遺骨は、取り出すことができません。

2.共同埋葬型

共同埋葬型は、ほかの方のご遺骨と区切って埋葬する方法です。複数人のご遺骨と同じエリアに埋葬する形態で、ご遺骨は骨壷のまま区画ごとに埋葬されます。

共同埋葬型は合祀型よりも費用が高くなる傾向がありますが、ほかの方のご遺骨と混ざらないというメリットがあります。

3.個別埋葬型

個別埋葬型は、一つの樹木やエリアに一人分のご遺骨を埋葬する方法です。それぞれのご遺骨は個別に区別され、別々の場所に埋葬されます。これにより、一般的なお墓と同じようにお墓参りが可能です。

これらの埋葬方法については、それぞれの特徴を把握したうえで、故人様やご遺族の意見を尊重して選択しましょう。

樹木葬を選択するメリット

ご夫婦がほほ笑む

近年、人気が高まっている樹木葬には、さまざまなメリットがあります。

  • 従来のお墓に比べて経済的負担が軽い
  • 継承者を必要としない
  • 故人様の思いを尊重できる
  • ペットと一緒に埋葬可能な場合がある
  • 宗教や宗派を問わない場合もある

 

樹木葬は、墓石を購入する必要がないだけでなく、維持費や管理費もかかりません。

家族単位のお墓とは違って、継承者を必要としないこともメリットです。寺院が経営する樹木葬の墓地では、永代供養がついていることも少なくありません。

また、「いずれ自然に還してほしい」という故人様の生前の望みを実現できる供養方法の一つです。

このほか、共に暮らしていたペットと一緒に埋葬が可能なこと、宗教や宗派を問わないことが多いことなども樹木葬のメリットといえます。

樹木葬を選択する際の注意点

手を合わせるカップル

メリットの多い樹木葬ですが、選択する際はいくつか注意点もあります。

故人の意思を尊重する

供養方法を決める際には、故人様の意思を尊重することが大切です。

仮に、故人様が樹木葬ではない別の供養方法を希望していた場合は、できる限りそちらを選択するのが望ましいです。故人様が樹木葬を希望していなかった場合は、ご遺族で話し合い、みなさんが納得できる葬送方法を選ぶようにしましょう。

お参りのしやすさを考慮する

樹木葬を選ぶ場合、埋葬先の寺院・霊園の立地や足の運びやすさも大切です。

特に、高齢者や足腰が不自由な方がお参りをする場合、アクセスの良い場所を選ぶ必要があります。道が整備されているか、駐車場や歩道が整備されているかなど、総合的な利便性を確認しましょう。

遺族でよく話し合う

樹木葬は墓石の購入や管理などの費用は必要ありませんが、墓地・霊園の使用料や樹木の剪定・手入れなどの費用はかかります。

そのため、家族や親族で費用を負担する割合を話し合っておく必要があります。その際、樹木葬の種類や埋葬方法なども決めておくと安心です。

樹木葬を申し込むまでの流れ

カレンダーとえんぴつ

樹木葬を申し込む際には以下のような流れが一般的です。

  1. 情報収集と施設の選定
  2. 施設の見学
  3. 申し込み手続き

樹木葬は、ご自身の気に入る場所を探して生前予約ができます。お住まいの周辺から希望エリアにある樹木葬の施設をネットで検索したり、石材店に相談したりすることから始めましょう。

その後、樹木葬に関するパンフレットを取り寄せて価格や希望条件などを比較し、候補を絞ります。候補を絞ったあとは、できればご家族と一緒に現地まで見学に行くことをおすすめします。

樹木葬をする場所の雰囲気や周辺の環境、アクセスなどを確認し、気に入った施設が見つかったら、契約、入金といった流れが一般的です。

樹木葬の費用相場

女性が電卓を持って悩むシーン

樹木葬の費用相場は埋葬方法によって異なります。

埋葬方法費用相場
合祀型5~30万円
共同埋葬型15~60万円
個別埋葬型20~80万円

樹木葬にかかる費用相場には幅がありますが、5〜80万円程度です。また、年間5,000~20,000円程度の維持管理費が必要ですが、長期的に見ると一般的なお墓に納骨する供養方法より経済的な負担は軽くなります。

さらに、樹木葬と同じ自然葬に「散骨」という葬送方法もあります。そのうちの一つである海洋散骨は、粉状にしたご遺骨を海に撒いて故人様を供養します。

海洋散骨も、樹木葬と同じように継承者が不要で、経済的負担は樹木葬よりもさらに軽くなる場合が多いです。

関連記事:散骨とは?種類や費用、流れなどの基礎知識を解説

墓じまい後の樹木葬でよくある質問

みんなで考える墓じまい

墓じまいをして樹木葬をしたいと考えている方のなかには、ご遺骨や供養の方法について疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。ここからは、墓じまい後に樹木葬を選択する際によくある質問について解説します。

永代供養はしてもらえる?

寺院や施設によって異なりますが、ほとんどの樹木葬は永代供養を行っています。

例えば、契約後50年は購入した場所で供養され、その後、ご遺骨がほかの方のご遺骨とともに合同で供養されるといった契約もあります。

墓じまいして樹木葬を行う際に必要な書類は?

墓じまいをして樹木葬を行う際には、「埋葬証明書」「受入証明書」「改葬許可書」が必要です。

これらの書類は自治体で発行できますが、発行までに時間がかかることもあります。できるだけ早めに自治体へ申請することが大切です。

お参りの際のマナーは?

基本的には、樹木を管理する霊園や寺院が開いている時間であればお参りができます。従来のお墓同様、お線香やお供え物を持参できるところがほとんどです。

ただし、食べ物やお花といった香りのするものは、動物や鳥などが寄ってくる可能性があるため、持ち帰るのがマナーとされています。

ご家族の心に残るシーセレモニーの海洋記念葬

夫婦でクルーザーに乗るシーン

シーセレモニーでは、故人様とご遺族のお別れの日をサポートする海洋散骨プランを提供しています。

散骨エリアは東京や横浜、千葉、大阪、高松、沖縄など幅広い海域からお選びいただけます。また、ハワイやグアム、バリ島といった海外の海域での散骨も可能です。

海に向かって献花する様子

散骨プランは、ご家族だけでクルーザーを貸切にできるファミリー散骨プランや、ご遺族に代わってスタッフが散骨を行う代理散骨プランなどをご用意しています。また、ご遺骨の一部を散骨せず手元供養品として自宅で供養したり、散骨したエリアを年忌法要のタイミングで再び訪れたりすることもできます。

海洋散骨に興味をお持ちの方は、お気軽にシーセレモニーにお問い合わせください。


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み