LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 散骨をする前に分骨するならどのような手続きが必要?

散骨をする前に分骨するならどのような手続きが必要?

2021.08.18
お骨のお悩み
海から見える都会の街並み

火葬後のご遺骨は、通常骨壺に入れてお墓に収められますが分割して複数箇所に納骨することもできます。また、故人様を供養する方法として徐々に浸透してきた散骨もできます。

全ての遺骨を散骨してしまうと何も残らないため、一部を手元に残して供養したいという方もいらっしゃいます。今回は分骨の流れや分骨に必要な手続き、シーセレモニーが行う海洋散骨について解説します。ぜひ参考にして悔いのない供養の方法を選んでください。

遺骨を分けて別々の場所で供養する分骨

遺骨と骨壺

分骨とは、故人様の遺骨を複数の場所に分けて納骨し、管理または供養することです。

ご遺骨をお墓やご自宅で管理する、もしくは海や山へ散骨するなど、遺骨の供養先はご遺族様によって異なります。

分骨の手続きについて

小さな骨壺や数珠、お供え物

分骨のタイミングと方法は大きく2つに分けられます。

1つ目は葬場での分骨するパターン。2つ目が納骨後の遺骨を分骨するパターンです。分骨するための方法や費用は、お墓に納骨する前と後では大きく違います。それぞれ必要となる手続きや発行を依頼する証明書などが異なるため、注意が必要です。

1.火葬場で分骨する場合

火葬場の外観

あらかじめ分骨することが決まっている場合は火葬場で行えます。その際は事前に火葬場へ直接伝えておくか、葬儀社を通じてその旨を伝える必要があります。

また、分骨する分の骨壺やペンダントなどの容器の用意や分骨先の施設に提出する分骨証明書も忘れないように注意しましょう。当面は自宅で供養する場合であっても、先々納骨することになった際に必要になるので必ずもらうようにします。火葬を行う際に発行される火葬許可証とは別物のため、注意が必要です。

2.納骨後に遺骨を分骨する場合

お寺

既に納骨済みの遺骨を分骨する場合には、納骨先であるお墓を管理する管理会社や寺院に依頼し、日程調整を行い、お墓から遺骨を取り出す段取りをします。

お墓から遺骨を取り出すために宿っている故人の魂を一度抜く閉眼供養、魂抜きや再び納める際の開眼供養、魂入れなどを執り行います。火葬場で分骨するのとは違い、これらの一連の儀式を執り行うための費用がかかることも覚えておきましょう。

また、同様に「分骨証明書」を発行してもらえるよう依頼しましょう。その後、遺骨を取り出してもらい、分骨先の管理者に分骨証明書を提出し納骨します。

分骨した遺骨はどこで供養する?

白い花とろうそく

「分骨した遺骨をどこに納骨し供養するのか」「そもそも納骨するのか」どうかはご遺族様によってさまざまです。仮に分骨後の遺骨を新しく埋葬する場合は、火葬証明書と分骨許可書を提出しましょう。

一方、自然散骨や骨壺に入れて自宅においておく方法やアクセサリーの中に入れておく方法などの手元供養を行う場合には火葬証明書や分骨許可書は必要ありません。しかし、手元供養の場合、いずれ納骨する可能性を考えて証明書は発行してもらい、大切に保管しておきましょう。

シーセレモニーの海洋散骨

東京の海から見た都会の街並みと東京タワー

シーセレモニーでは、分骨した遺骨を海へ散骨できるファミリー散骨・代理散骨のプランをご用意しています。

ファミリー散骨プラン

クルーザー・散骨シーン・献花

ファミリー散骨プランでは、クルーザーに乗船し故人様をお見送りいただけます。クルーザーの定員までであれば何名様でも金額は変わらないのが特徴です。

クルーザーで海洋散骨を行う際、ご遺族様のご希望に合わせ、海上で食事したり、故人様のお気に入り音楽をかけたりできます。

献花、献酒など故人様を供養する内容も用意しています。お食事オプションは中型もしくは大型のクルーザー専用ですが、ぜひご遺族のみなさまでビュッフェやBBQスタイルのお食事をお楽しみください。ご家族やご親族とともに故人様を偲ぶ貴重なひと時となることでしょう。

ファミリー散骨プランはこちら

代理散骨プラン

海に花びらを撒く老婆の手

代理散骨プランでは、ご遺族様そろっての散骨が難しい場合やさまざま理由により乗船が難しくコストを抑えたい方に向け、弊社スタッフが代理で散骨を行います。

また、散骨後の遺骨をご自宅、または身近な場所で管理し供養したい方に向け手元供養品も多数そろえています。小さなポットからソウルジュエリーまでさまざまな種類を豊富にそろえているので、ぜひお好みの商品をお選びください。

代理散骨プランはこちら

分骨の理由はさまざま お気持ちに合わせた供養を

お墓に手を合わせる父と子

「両家のお墓に埋葬したい」「散骨したい」「先祖のお墓が遠いから手元で供養したい」など、分骨を行う理由は実にさまざまです。時代の変化とともに供養の方法は大きく変化してきています。

分骨を行うにあたっては、宗教的な制限や法律上の問題もないため、故人様の生前の「自分の遺骨を大海原へ還し、自然と一体になりたい」というような希望やご遺族様の意向に合う供養をするための手段として検討してみても良いでしょう。

シーセレモニーでは、海洋散骨や代理散骨、年忌法要クルージングなど、故人様を供養するためのさまざまなプランをご用意しています。海洋散骨プランの詳細や予算、手元供養品など、疑問や気になる点があればいつでもご相談ください。後悔しないために理解を深め最善の方法を選択するお手伝いをいたします。


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み