LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 散骨場所はどこがおすすめ? 場所選びの基準とポイントを押さえよう!

散骨場所はどこがおすすめ? 場所選びの基準とポイントを押さえよう!

2023.07.31
海洋散骨
青く広がる海に船が浮かぶ

最近では、生前の故人様の希望やご遺族様の判断で、墓じまい後に散骨を選択する方が増えています。

散骨は、個人で行うことも可能ですが、守らなければならないルールやマナーが存在します。特に、散骨をする場所は慎重に選ぶ必要があり、これを間違えると散骨の際や散骨後に望まないトラブルを引き起こしかねません。

そこで今回は、海洋散骨プランを取り扱っているシーセレモニーが実際に散骨を行っている場所や、個人で散骨をする場合の注意点などについて解説をしていきます。

散骨を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

散骨の場所選びには注意!散骨で欠かせない周辺環境への配慮

女性がほほ笑む

散骨を行う際に周辺環境への配慮は欠かせません。そして、散骨は以前よりも認知度は確実に高まっていますが、新しい供養方法のため、詳細が分からずに不安を抱えている方も少なくありません。

散骨は違法ではない

散骨を検討していても「ご遺骨をどこかに散骨することは違法ではないのか」と、疑問に思う方も少なくありません。

結論として、現在の日本の法律には散骨を禁止する規定はなく、法務省の「葬送の目的として、相当の節度を持って行う限り、遺骨遺棄罪にはあたらない」という見解が一般的です。

しかし、法律がないからといって、どこにでも自由にご遺骨を撒いても問題ないというわけではなく、「節度を持つ=散骨ルールやマナーを守る」ことが大切です。

散骨事業者向けのガイドラインが公表

2021年3月に厚生労働省は「散骨に関するガイドライン(散骨事業者向け)」を公表しています。そこには、海岸から一定の距離以上離れた海域を散骨場所として選ぶこと、地域住民や周辺の土地所有者の利益を害することがないようにすることなどが明記されています。

散骨は、墓地として定められた場所にご遺骨を埋葬する方法に較べると、自由で制限のないイメージを持たれがちです。しかし、このガイドラインでは、周りの環境や人々への配慮を忘れずに行わなければならないと示唆されています。

出典:厚生労働省『散骨に関するガイドライン(散骨事業者向け)

実際に散骨ができる場所

青い空と海

個人で散骨をする場合は、故人様が生前気に入っていた場所や思い出のつまった場所に散骨してあげたいと願う方は多いのではないでしょうか。

一見、散骨しても何の問題もないように思える場所でも、実は周囲に影響を与えかねない場所だったということも十分ありえます。そのため、事前に散骨する場所選びの基準やポイントを理解しておくことが非常に重要です。

具体的に、どのような場所であれば散骨してもよいとされているか、個人で散骨を行う場合と専門業者に依頼をする場合のそれぞれを解説していきます。

ご自身の私有地(山や自宅の庭)

車椅子を押す男性

ご自身が所有している山や自宅の庭は基本的に散骨が可能です。しかし、ご自身の私有地で散骨をする場合でも、散骨のルールやマナーを十分に確認してから行う必要があるという点は共通しています。

例えば、山で散骨をする場合、自治体で禁止されていないかを確認するとともに、水源近くや人目につく場所は避ける必要があります。

庭で散骨をする場合も、自治体のルールや近隣住民への配慮(時間帯や服装)などを忘れずに散骨のマナーに留意して行うことが重要です。特に、今後引っ越しをしたり、その土地を売りに出したりする予定がある場合、その場所への散骨は避けるべきです。

海の沖合

雲と海

海は所有者がいないため、基本的に散骨が可能です。しかし、ふらりと浜辺を訪れて、そのまま岸に近い場所で散骨をすることはおすすめできません。

海はとても広く、どこにでも散骨できるような気になってしまいそうですが、漁場や海水浴場付近など、散骨を避けるべき場所がいくつか存在します。

例えば、漁場の近くや観光地を避け、人目につかない沿岸から離れた沖合で散骨を行うのが望ましいといえます。沖合で散骨を行う場合は、自分でそのエリアへ行くための船を手配する必要もあります。

海外での散骨

海外での散骨

日本人が海外で散骨を行うことも可能です。

国によってはその国の国籍がなくても散骨ができるケースもあります。しかし、ご遺骨を国外に持ち運ぶためには、通常の散骨よりも手続きが複雑です。

さらには、現地特有のマナーやルールを事前に個人で調べる必要があるなど、日本国内で散骨を行うよりもハードルが非常に高くなるといえます。

専門業者に散骨を依頼するメリット

お客様に説明する女性

個人で散骨を行うよりも、専門業者に依頼をすることで、さまざまなメリットが得られます。

山林

所有者が必ずいる山林への散骨は、許可をもらう必要がありますが、個人で散骨の許可を得るのは難しいです。その点、専門業者によって散骨の許可が既に得られている山林であれば、スムーズに散骨を行えます。

海の沖合

海洋散骨を専門業者に依頼することで、クルーザーの手配だけでなく、ルールを守った散骨場所の案内もしてもらえます。故人様とのお別れのセレモニーを安心して行えます。

空中や宇宙での散骨

宇宙からみた地球

低高度で飛行が可能な小型プロペラ機やヘリコプターの上から散骨を行う「空中散骨」や、大気圏や月に向かってご遺骨を収めたロケットを打ち上げて散骨する「宇宙散骨」も存在します。

こういった特別な場所での散骨は、個人で行うのは非常に難しいため、専門業者に依頼します。

専門業者を選ぶポイント

スマホで調べもの

散骨に関する専門の知識や豊富な経験・実績は、ご遺族様が抱く散骨に関するさまざまな不安や疑問も解決できます。散骨を業者に依頼する際は、口コミや価格などから信頼できる業者を選ぶことはもちろん、散骨を希望するエリアに対応しているかどうかも確認しておきます。

シーセレモニーでは、ファミリー散骨代理散骨のプランをご用意しています。どちらのプランも全国海洋散骨船協会が定めた海域で散骨を執り行っているため、安心して故人様をお見送りできます。

散骨ができない場所

ミッドブルー

他人が所有している土地や許可のない公共施設、漁場や養殖場、海上交通経路周辺など、散骨ができない場所も多数あります。そして、権利者が存在する場所での散骨は権利者の散骨許可が必要です。

さらに、散骨そのものを禁止している自治体もあります。例えば、北海道長沼町では「さわやか環境づくり条例」によって、墓地以外の場所での散布を禁止しています。個人で散骨をする場合は、散骨をしたいエリアの自治体が公表している散骨に関するガイドラインを必ず確認することが大切です。

場所以外にもある散骨のルールやマナー

家族3人

散骨を行う際、場所に関してのルールだけでなく、どのように散骨するかというマナーについても知っておく必要があります。代表的なマナーとしては、以下のようなものが挙げられます。

必ず粉骨を行う

粉骨

どのような場所で散骨をする場合でも、一見して遺骨と分からないよう、必ず2ミリ以下に粉骨してから行わなければなりません。ご遺骨の形が分かる状態で散骨を行うと、死体遺棄罪などの罪に問われる可能性があります。

お供物の処分に気をつける

海に撒いた花びら

海洋散骨をする際に、故人様が大切にしていたものを一緒に海へ流したいと考える方もいるかもしれませんが、環境汚染につながるようなものや形の残るものは控えましょう。

献花は、水に溶けないセロファンやリボンなどは外し、花びらの状態で海に撒きます。また、山林散骨の場合はお供物をその場に放置せず、きちんと持ち帰ってください。

散骨は平服で行う

船を利用して散骨地点へ向かう場合は、服装にも配慮が必要です。これは、公共の桟橋を利用する周囲の方が不審に思うおそれがあるためです。

周囲にいる方へ不快な思いをさせないために、肌の露出を避けた動きやすい平服の着用をおすすめします。

シーセレモニーでは全国各地で海洋散骨を提供

都心と海と空

シーセレモニーでは、東京や横浜、湘南などの関東エリアだけではなく、大阪や高松、沖縄といった全国各地で散骨プランを展開しています。さらには、ハワイやグアムでの散骨プランも取り扱っており、海外での散骨を希望する方からも好評を得ています。

いずれの場所も、故人様とのお別れのときをゆっくりと安心して過ごしていただけるようにサポートいたします。

散骨のポイントを押さえてトラブルを防ごう

広大な海

まだまだ馴染みのない海洋散骨について、疑問や不安を感じる方もいるはずです。トラブルを回避し、安心して散骨を行いたいという方は、お気軽にシーセレモニーにご相談ください。海洋散骨にまつわる情報だけではなく、お客様が抱くささいな疑問にも丁寧にお答えします。

シーセレモニーのスタッフ一同、故人様のお気持ちに寄り添った供養をお手伝いさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み