近年多様化しているお墓のあり方。それと同様に供養の方法も変わってきています。とくにこの数年で増えてきているのが手元供養です。
「大切な人をいつでも身近に感じていたい」というご遺族がこの供養方法を取り入れています。しかし、そもそも手元供養とはどのようなものなのでしょうか。保管方法や残りの遺骨の葬送方法についてもみていきましょう。
遺骨を手元で供養するには
大切な人が旅立ったときは、大きな悲しみや寂しさからなかなか立ち直れないもの。悲しみや寂しさを和らげる方法の一つとして、手元供養を検討してみてはいかがでしょうか。
手元供養にはすべての遺骨を手元に置く「全骨」と一部のみ手元に残す「分骨」の2種類があります。手元供養自体に特別な手続きはありませんが、分骨の場合は「分骨証明書」が必要です。また、ご家族だけでなくほかの親族にも関わることなので、トラブルを避けるためにもしっかりと話し合っておくようにしましょう。
遺骨アクセサリーでいつでも身近に
手元供養の一番のメリットといえば、いつでも大切な人と一緒にいられることがあげられます。手元供養品にはさまざまなタイプがありますが、より身近に感じたい方にはアクセサリータイプがおすすめです。
遺骨アクセサリーは、ネックレスやブレスレット、ペンダントなど種類も豊富。デザインも数多く用意されており、年齢性別問わず利用できます。アクセサリーなので遺骨が入っているとは気付かれず、故人様といつでも一緒にいられるのが魅力です。
インテリアになじむミニ骨壺
ご自宅での供養には、コンパクトなミニ骨壺がよく利用されています。
ミニ骨壺には陶器やガラス、金属などさまざまな素材のものがあり、デザイン・色も豊富。インテリアになじむものを選べば、いかにも骨壺という感じを避けたいという方にもおすすめです。
また、写真と一緒に飾りたい方にはフォトフレームタイプがぴったり。普通のフォトフレームに見えるシンプルな見た目に加え、省スペースですむため置く場所を選びません。故人様のイメージやご家庭の状況に合わせて、最適なアイテムを選んでみてください。
手元供養とあわせて考える“散骨”という方法
手元供養を分骨で行う場合、残りの遺骨についても考えておきましょう。遺骨はお墓や寺院へ納骨するのが一般的。しかし、近年ではお墓を持たない方も増えており、そういった方にぴったりなのが散骨です。
自然葬の一種である散骨には、海洋散骨や山林散骨、宇宙散骨などがあります。費用や手続きなど異なる部分が多いため、故人様の意向や散骨方法を確認しておくようにしましょう。
シーセレモニーと海洋散骨
手元供養・散骨ともに、「複雑な手続きが必要なのでは」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。シーセレモニーでは、海洋散骨のサービスを提供しております。散骨に関わる面倒な手続きをサポート。安心して散骨できます。
ご家族だけで行う貸切プランや合同プランなど、ご希望に合わせたプランをご提案いたします。もちろん、手元供養品も豊富にそろえていますので、お好みに合わせてお選びください。手元供養や葬送方法についてお悩みの方もぜひ一度ご相談ください。シーセレモニーでぴったりの供養方法を見つけましょう。