LINEでご相談 お問い合わせ・お申し込み
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
海洋散骨ナビ
海洋散骨ホーム 海洋散骨ナビ 散骨後のお参りは海へ行かないとできない?実は分骨する方法も

散骨後のお参りは海へ行かないとできない?実は分骨する方法も

2021.09.13
お骨のお悩み
海洋散骨
広い海と浜辺に咲く紫の花

お墓を持たない供養方法として海洋散骨を選んだ場合は、やはり海へ行かないとお参りはできないのでしょうか。

お墓に代わる形で「遺骨を手元に置き自宅でお参りしたい」と考えている方も多くいるはずです。しかし、故人様のご希望通り海にすべて散骨してしまうと、あとから手元に置きたいと思ってもできません。今回は、分骨について、また散骨後の供養方法について詳しくお伝えします。

散骨後はライフスタイルに合わせた供養方法を選択

フォトフレームに映る奥さん

故人様の供養方法のひとつとして海や山への散骨があります。

たとえば「故人様が海や自然が大好きだったから」「遺骨の管理や供養の負担を軽減したいから」「子どもや孫世代に面倒をかけたくないから」など、故人様、ご遺族様それぞれの思いによって考え抜いた末に散骨を選ばれることが多いようです。

しかし、散骨という供養方法を選択した場合、供養についてはどのようにすればよいのでしょうか。お寺での供養の場合は一回忌、三回忌……と節目ごとの法要がありますが、海洋散骨後の供養方法については特に決まりはありません。

それぞれのライフスタイルに合わせてご遺族の方が無理なく行える方法を探してみましょう。

すべてのご遺骨を散骨した場合

お墓参りをする女性

ご遺族様が海洋散骨を選択された場合、お墓がないためどこでどのように故人様を供養したら良いのかという問題もあります。

お寺で葬儀を行った場合は先祖代々のお墓、または新しくお墓を建てて納骨します。その場合、故人様を供養するときにはお墓へ行き、手を合わせるのが一般的です。お墓という形あるもの、そしてそこには故人様のご遺骨が納められているという存在感、安心感があります。

お墓に向かって手を合わせ供養してきた方にとって、海洋散骨により「お墓」というもの自体がなく、ご遺骨もないことに戸惑いが生まれるのも自然なことです。一体何に向かって手を合わせれば良いのかという思いをあとから感じるかもしれません。

海へ向かって手を合わせる

数珠を持ち手を合わせる

海へ散骨することについては違法ではありませんが、「散骨禁止区域」のような条例を設けている自治体もあります。

また、海水浴場など生活圏に近いところで散骨をしないといったマナーやモラルを守る必要もあります。そのため、実際に海での散骨を希望する場合は、船で海岸からある程度離れた沖合まで出向いて行います。

船に乗り沖に出て散骨をしたその場所はいつでもすぐに行ける場所ではないかもしれません。しかし、すべての海はつながっているという考えのもと、近くの海に足を運んで手を合わせることもひとつの供養の形です。ほかにも、散骨場所から離れた海であっても、その場で手を合わせることで供養になるという考え方もあります。

法事・法要では散骨場所へ会いに行く

散骨セレモニーとして東京湾に花びらを撒く子供たち

お寺で節目ごとに行われる法事・法要は、お寺に集まりお墓参りをし、そのあと会食をするという流れが一般的です。

海洋散骨を選択した場合であっても、同じように故人様をより身近に感じながら「家族や友人同士で思い出を語り合うセレモニーの場を持ちたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。散骨の場合には、散骨した場所へ行き、海上から花を手向けて手を合わせるといった供養方法があります。

シーセレモニーでは、年忌法要クルーズプランをご用意しております。散骨をした海域をクルーザーでゆっくりとめぐりながら、故人様を偲び、みなさまで会食を楽しんでいただけるプランです。

シーセレモニーの年忌法要クルーズ

分骨して手元に残して供養する

骨壺と白い花

ご遺骨をすべて散骨してしまうことに不安や抵抗を感じるという方も多いのではないでしょうか。

ご遺族様は故人様の遺志を尊重したとしても、遺骨がないことに後悔する方もいます。そういった不安をお持ちの場合には、散骨する前に分骨しておくという方法があります。

分骨とはご遺骨を2か所以上の場所に分けて納骨・散骨して供養することです。散骨する際には、必ず粉骨を行いますが、ご遺骨をすべて粉骨せずに納骨分は取り分けておきます。「本人の希望で散骨を選んだけれど、家族としては大切な人を身近に感じながら供養したい」といった場合に、ご遺骨を手元にも残して自宅で供養、またはお墓に納骨するという選択肢もあります。

手元供養のメリット

手を合わせる親子

手元供養とは、お墓や納骨堂にご遺骨を納める代わりに、自宅でご遺骨を供養することをいいます。散骨と合わせて選択する方も多い手元供養には、さまざまなメリットがあります。

  • お墓に足を運ばなくてもいつでも故人様を自宅で供養できること
  • 肌身離さず持っていれば故人様とずっと一緒にいられること
  • 見守ってもらえているという安心感があること
  • お墓を購入することなく供養ができること

手元供養は、一般的なお墓での供養に比べるとより自由度の高い方法です。

手元供養品にはさまざまな種類がある

小さな骨壺と写真たて

いつでも故人様を身近に感じられる手元供養品にはさまざまなタイプがあり、ご遺族様の好みや予算に合わせて自由に選べます。シーセレモニーではミニ骨壷、フォトスタンド型のミニ骨壷、ソウルジュエリーなどの手元供養品をご用意しております。

ご遺骨が納まる小型の置物や手の平サイズの小さな骨壷は、モダンなデザインや美しい装飾が施されているものも多いです。故人様の好みやご自宅の雰囲気に合わせ、さまざまなデザインからお選びください。

また、コンパクトで軽量な写真立て型のお位牌やペンダントタイプなど、日常でも肌身離さず持ち歩けるものもご用意しています。手元供養品を用意して、故人様を身近に感じながら供養してみてはいかがでしょうか。

シーセレモニーの手元供養品

海でも自宅でもいつでも供養はできる

波打ち際に立つ家族

最近では宗教色の薄い葬送を行う方も増えており、供養の方法も多様化しています。海洋散骨をした場合には、節目の供養には年忌法要クルーズで散骨ポイントである「海のお墓」に行く方法もあります。

しかし、お墓に行くことだけが供養ではなく、考え方次第では海でもご自宅でも故人様の供養は可能です。
もちろん、故人様が喜んでくれるだろうと考えて開く、親族や友人たちとの食事会も立派な供養になるのではないでしょうか。

供養には、故人様を思う心が何よりも大切です。ご家族・ご親族の皆様に合った納得できる方法を探してみてください。海洋散骨と手元供養に興味を持った方は、お気軽にシーセレモニーへお問い合せください。


監修者 | 島田 快

散骨ディレクター・終活カウンセラーを務めております島田です。皆さまからいただきました疑問の声にお応えしながら、少しでも海洋散骨のご不安を和らげるお手伝いを出来ればと思っています。海洋散骨に限らず、終活や墓じまいに関してのお悩みなどもお気軽にお寄せください。

この監修者の記事一覧

この記事が気に入ったら
「いいね!」
散骨プランはこちら散骨プランはこちら

お問い合わせ・お申し込み

ご料金のことやご日程など、お客様のご要望に沿って海洋散骨の詳細を決めていきます。
ご不明点やご相談も弊社のコンシェルジュが丁寧に対応させていただきますので、お気軽にお問合せ下さい。
お電話でのお問い合わせ
03-6809-644724時間受付(営業時間9:30~18:30)
LINEでのご相談
お問い合わせ・お申し込み